経路の確認
- 数台の車両をまとめて経路を確認する方法はありますか。
- 経由地は指定できますか。
- 出発地・目的地周辺以外の道路は、なぜ重要物流道路及び大型車誘導区間しか経路確認しないのですか。
- 目的地は経路確認後に追加できますか。
- 経路が遠回りで、希望する経路がなかなか出ません。
- 指定した出発地(または目的地)周辺の経路が表示されません。
- 通行が可能な経路か判定する基準を教えてください。
- 判定基準がない道路は、経路確認ができませんか。
- 収録道路、未収録道路を問わず全ての道路を対象に経路確認することができますか。
- 2地点双方向2経路確認を利用した場合、代替経路と渡り線は必ず表示されますか。
- 複数車両をまとめて一度に経路確認の手続きをすることはできますか。その場合の手数料はどうなりますか。
- 同条件の車両で過去に特車許可実績がある収録道路の経路であれば、新制度でも通行可能な経路として必ず表示されますか。
- 複数の荷卸し場所がある場合、経由地として設定すれば1回の経路確認で通行可能経路が確認できますか。
- 1回の経路確認で複数の経路を確認することは出来ますか。
- 複数の経路確認を行った場合、回答書には纏めて通行可能経路が記載されますか。
- 道路情報便覧における収録道路の更新予定を知りたいのですが。
- 回答書の有効期間は1年間ですが、継続して通行したい場合は有効期間が切れる前に再度経路を確認して、回答書をダウンロードして携行する必要があるのですか。
- 起点/終点の地番が不明な場合でも経路確認は出来ますか。
- ポールトレーラなどで積み荷の長さが20mを超えて超寸法扱いの場合でも、特車通行確認制度を利用出来ますか。
- 右折の場合はC条件で左折の場合は個別協議となる交差点の場合、特車通行確認制度の経路確認では、どのような結果になりますか。
- 経路の算定後に「要確認」と表示されますが、どうすればよいのですか。
- 経路の算定後に通行可能経路が表示されますが、通行条件はどうなっているのですか。